2020年6月28日日曜日

AWSクラウドプラクティショナー合格したヽ(´▽`)/

AWSクラウドプラクティショナー合格したヽ(´▽`)/ 

ただ、727点でギリギリ合格だったから復習した方が良さそう( ノД`)…

◆参考書 「AWS認定資格試験テキストAWS認定クラウドプラクティショナー」
と、 「AWS認定 クラウドプラクティショナー 模擬問題集(Kindle)」

2020年4月29日水曜日

Androidスマホのテザリング機能で、ニンテンドースイッチをインターネットに繋げる

以前、姉から
「甥っ子がポケモンの特典ダウンロードしたいから、
ニンテンドースイッチをインターネットに繋げたい。
どうすれば良いの?」
と聞かれたので以下の手順を教えた。


※補足(私のスマホスペック)
   ・Xperia XZ3 (SO-01L)
   ・Androidバージョン10


■手順
◆「Androidスマホの設定の「ネットワークとインターネット」を押す。




◆「テザリング」を押す。



◆Wi-Fiテザリングを押す。



◆「Wi-Fiテザリング設定」を押す。




◆「ネットワーク名(SSID)」をメモする。
 「パスワードを表示」の左の□を押すと、
 パスワードが表示されるのでメモする。




◆画面右上の「赤枠」の箇所を押してWi-fiテザリングをONにする。



◆ニンテンドースイッチの「設定」を選択する。




◆「インターネット」を選択する。
 「インターネット設定」を選択する。



◆先程メモった「ネットワーク名(SSID)」が表示されていると思うので、選択する。




◆先程メモしたパスワードを入力すると、
 ニンテンドースイッチがインターネットに繋がる。





※普段、インターネットに繋いでいないニンテンドースイッチだと、
 ニンテンドースイッチ本体のアップデート(更新)が実行されることがあります。
 
 このアップデートは、
 ニンテンドースイッチの機能を便利にしたり、
 不具合や、セキュリティ対策を施したりする更新作業ですので、
 できるだけ実行するようにしてください。


※アップデート中に何度がニンテンドースイッチ本体が再起動されることがあります。

 正常な挙動ですので、安心してください。



※使い終わったら、必ずAndroidスマホのテザリング機能をOFFにしてください。
 スマホ通信量の使い過ぎに注意してください。

以上。

2020年4月2日木曜日

本を読む

本読むの苦手ですが、
やっぱり読んだ方が為になるので読む
(部屋が汚いな(笑))

シェルスクリプトマガジンの読者プレゼントに二回連続で当選しました!!

シェルスクリプトマガジンVol.63、Vol.64の読者プレゼントに二回連続で当選しました!!
二回連続ってあるんか(笑)
編集部の皆様、何か申し訳ございません、
本当にありがとうございます

2020年3月26日木曜日

今更ですが、2019年秋期の基本情報に合格しました。。。

今更ですが、令和元年(2019年)の秋期の基本情報に合格しました! 

とても恥ずかしいのですが、 4回目の受験でようやく基本情報に合格しました。。。

 ※午前・午後共に62.50点でした。(合格ラインは午前・午後共に60点以上です)
 ※恐らく、あと1問でも間違えていたら不合格だったと思います。

悲しいですが、自分の頭の悪さが良く分かりました。。。

ちなみに以下の本で勉強しました。

 ①うかる! 基本情報技術者 [午前編] 2019年版 福嶋先生の集中ゼミ
 ②うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編] 2019年版 福嶋先生の集中ゼミ
 ③情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者[午後]第一版

  ※①②の筆者は、
   個人サイトで無料の解説動画を配信しているので、
   午前問題や、午後のアルゴリズムの学習に役立ちます。

  ※全然関係ないのですが、①②の筆者にメールを出したら、
   丁寧な返信があったので、とても嬉しかったです。

  ※②はあくまでも午後のアルゴリズムの本ですので、
   他の午後対策(SQL、ネットワーク等)の為に
   ③の本を参考にしました。

 まだ、分かっていない箇所が沢山あるので、
引き続き勉強していきたいと思います。