2019年7月14日日曜日

歌っている時の音程を自分の耳で確認する事

最近、歌っている時に改めて感じた事は、
自分が歌っている最中の声を、しっかり自分の耳で聞く事がとても大切だと言う事です。

自分の声を録音して聞くのはもちろんなのですが、
 ・マイクで歌っている最中にスピーカーから出ている自分の声を聞く事。
 ・壁に向かって歌って、跳ね返ってくる音を聞く事。
で自分の音程が良くなる事が分かりました。

 ※昔テレビで音痴を直す企画があって、
  その際にバケツを被って音痴を直すと言うのを見た事があるのですが、
  まさかそれが自分にも必要だと思ってもみなかったです。
   (どんだけ自分の音程に根拠のない自信があったんだ笑)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

やはり自分が歌っている最中に聞いている音と、他人が聞く音は別物なので、
録音して他人にどのように聞こえているのかを確認する事が
凄く大事なのだと言う事を改めて感じました。

分かっていたつもりでしたが、
面倒臭いので、ついつい適当に歌の練習をしていました。

録音・スピーカー・壁に反射する音などを意識して
歌を上手く歌えるように頑張りたいと思います。

 ※録音して聞く事が大事なのは、歌だけじゃなく楽器も同じです。
  自分が楽器を弾いてる最中に聞いている音と、
  他人が聞いている音は違います。

  ここが意識で出来るようになれば
  もう少し上手くなれたかも知れないな〜と最近思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿